梅田測量事務所

土地家屋調査士 梅 田 幸 秀

土地の境界は明確ですか?


 私たちが普段何気なく生活している中で、所有地の境界について考えたことがあるでしょうか。おそらく大半の方は、無いと思います。しかし、自分の土地を測量しなければならなくなった時に初めて、自分の土地が大変な問題を抱えていることに気づかされることがあるのです。

 私たちが不動産を所有する上で、境界についてのトラブルに巻き込まれる可能性がまったく無いとは言いきれません。一度トラブルが発生してしまうと、人間関係が悪くなり、最悪のケースは紛争にまで発展することもあります。それを、未然に防ぐためには、自分の土地はいつ頃測量され、どのような成り立ちで出来た土地なのか?どのような測量図があるのか?隣接地との境に境界標はあるのか?又、境界の構造物はあるが、隣接の所有者もその構造物が境界だと認識しているのか?など、土地の境界についてもっと良く知る必要があります。所有地の境界が曖昧なことでは自分の土地、すなわち財産を守っていけないのかもしれません。

 土地家屋調査士は、業務の一つとして土地の境界(筆界)に関する測量・登記を行います。もし不動産のことで気になる事がございましたら、お気軽にご相談下さい。

                                                 

万が一隣接の方と土地の境界についてトラブルになり、どうしても解決できない時は?